-
代表取締役より新年度のご挨拶
- 広報報告
新年度に入りましたが、コロナウイルスの影響の終息が全く見通せません。 新規にハローワーク徳島(警備部門)、徳島裁判所・...
詳しく見る -
女性活躍推進行動計画について
- 広報報告
女性活躍推進行動計画 女性技術者を増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため次のように行...
詳しく見る -
コロナウイルス対策
- 広報報告
コロナウイルス!! 東京オリンピックが来年へと延期になりました。 五輪の延期は前例のないことから世界的な大きなニュー...
詳しく見る -
キャンピングカーを購入いたしました。
- 広報報告
お正月の薬王寺での警備に隊員たちの休憩室として役立ちました。 温水シャワー付きです。 今後もこのように活躍できればと...
詳しく見る -
大麻比古神社にて
- 広報報告
大麻比古神社では、日ごろからお宮参りや交通安全等の参拝者でにぎわってますが 今月は七五三のお参りで小さなかわいい子...
詳しく見る -
岡山マラソン!!
- 広報報告
11月10日岡山マラソンの警備総勢26名で実施しました。 お天気にも恵まれランナーたちの走りに沿道からは大...
詳しく見る
自分にとって働きやすいこととは何なのか、それぞれに合ったことを探すことが企業の努力義務、そして多種多様な時間帯に対応すべきであると考え、警備事業を出発点とし、それから派生するあらゆる人材ニーズにお応えすることが当社の目指すところであり、その中で十人十色の働き方があるものと考え実践しています。
働き方について詳しく見る企業は夢で始まり、情熱で育ち、責任感で維持され、官僚化で衰退するといわれています。
当社は事業開始より30年が経過し、今の状態は責任感で維持されているのが実情です。それなりに暮らそうと思えば暮らせます。しかし、夢を持ち、情熱で育てる、そんなハートを持つ企業でもありたいと思っています。
働く人と共に共有できるものを作り続ける、探し続ける、そういう企業になりたい。